ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 三重 > フォルダ 四日市

2015.04.10.

四日市おはなしの会が行なう『ストーリーテリング』


子どもの頃に、たくさんの昔話や童話を 大人に読んでもらった事があるのではないでしょうか?

また、子育て中の方は 今、昔話などを子供に読み聞かせているのかもしれませんね。

そんな昔話などの読み聞かせに関して 四日市では、そういった昔話や童話のストーリーテリングを行っている 四日市おはなしの会「赤とんぼ」によって 同じく四日市の市立図書館にて、春休みの「特別おはなし会」が開かれたそうです。
情報元ソース:よっかいちタウン情報 You 四日市で昔話や童話を1時間たっぷり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00000023-san-l24
この四日市で行われた催しは 通常30分間で開かれているおはなし会が、倍の1時間で開かれたそうです。

この催しで使われているストーリーテリングという手法は 読み聞かせとは少し違い、絵本や道具を使わずに話を覚えて 物語の語り方や、表情などの演技で聞かせる手法だそうです。

文字がまだ読めない子どもには、直接話を聞かせるしかないと思いますが ただ絵本を読み聞かせるだけでは臨場感もなく、伝えたいことも伝わりにくく 子どもが退屈に思う場合もあるのかもしれません。

しかし、ストーリーテリングのような手法を使うことによって まさに、声だけの演劇のように話を伝えることができるのではないでしょうか?

また、大人たちにとってもそういった子ども達のふれあいが とても大事なことではないかと気付かされる一面もあるのではないかと思いませんか?

子育てにお悩みの方は、この四日市で行なわれた ストーリーテリングを取り入れてみるのもいいのかもしれませんね。


 執筆:街コミNAVI編集部