2015.04.23.
『上熊谷まちカフェ&リサイクル市』が定期的に開催中。
熊谷にある秩父鉄道上熊谷駅前の「まちの駅」では 毎月第4土曜日には定期的に「上熊谷まちカフェ&リサイクル市」が開かれ 人々の人気を集めているそうです。
情報元ソース:埼玉新聞
熊谷のまちカフェイベントが人気 フラダンスやフリマ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150406-00010005-saitama-l11
近年では熊谷に限らず「まちカフェ」という言葉を
よく目にする事が多いのではないでしょうか?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150406-00010005-saitama-l11
この「まちカフェ」という言葉は 今の地域の活性化においての流行のキーワードなのではないかと思います。
今回の熊谷で行われたイベントでは フラダンスの披露や、昔懐かしいベーゴマで遊ぶことができる体験イベントなどが 企画され、地域の活性化に一役をかっているのではないかと思います。
また、古本やいらなくなったもののフリーマーケットも行われたそうで このイベント自体が、地域の人々のふれあいの機会としても 大きな役割を果たしているのではないでしょうか?
「まちカフェ」イベントという、近年新しく生まれた言葉が使われていますが 結局の所、地域の活性化は人と人のふれあいが基本となっているのではないかと思います。
派手なイベントや企画だけでなく まちカフェイベントのように地域の人々の手作りによるイベントが やはり大事な事なのかもしれませんね。
執筆:街コミNAVI編集部
熊谷の桜が開花「熊谷さくら祭」も開催
熊谷地方気象台は17日、熊谷で桜が開花したと発表しました。 平年よりも10日早く、昨年2022年より、7...
熊谷地方気象台は17日、熊谷で桜が開花したと発表しました。 平年よりも10日早く、昨年2022年より、7...
熊谷で体験型!?アフタヌーンティーを楽しむイベント
花というのは目で見て視覚で楽しむことが多いものですが、時には味覚として花を味わってみるというのも...
花というのは目で見て視覚で楽しむことが多いものですが、時には味覚として花を味わってみるというのも...
歴史ある貴重な”熊谷桜”が今年も開花
春を迎えれば日本の全国各地で桜の花を楽しむことができ、日本人であれば桜の花といえばポピュラーな存...
春を迎えれば日本の全国各地で桜の花を楽しむことができ、日本人であれば桜の花といえばポピュラーな存...
熊谷にある煎茶のテイクアウト店がアートとコーヒーのコラボイベント開催
美味しいコーヒーを淹れながらアートを楽しむそんなイベントが熊谷で開催されるということで注目が集ま...
美味しいコーヒーを淹れながらアートを楽しむそんなイベントが熊谷で開催されるということで注目が集ま...
熊谷のローカルFM局が1周年
みなさんは最近、ラジオを聴いたりすることはありますか?テレビなどにはない魅力があるのがラジオの魅...
みなさんは最近、ラジオを聴いたりすることはありますか?テレビなどにはない魅力があるのがラジオの魅...