


2015.04.27.
『北海道開拓おかき』に白老虎杖浜たらこ味が新登場
北海道の代表的なお菓子、お土産として人気のある 北菓楼の「北海道開拓おかき」シリーズに 新しく「北海道開拓おかき白老虎杖浜たらこ味」が10日から新登場しました。
情報元ソース:SankeiBiz
地域ブランドでシリーズ強化 北菓楼「北海道開拓おかき」に白老虎杖浜たらこ味
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150410-00000021-fsi-bus_all
北菓楼の堀昭社長は
「北海道の海産物の素材にこだわった北海道開拓おかきシリーズに
8種類目となる「たらこ味」を発売します。
地域ブランドとして昔から築地でも有名なたらこを練りこみ
味わい豊かなおかきに仕上がった」と話しています。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150410-00000021-fsi-bus_all
北海道の海産物山地とコラボするおかきシリーズに 2007年、地域団体商標を取得した全国でも知名度の高い 虎杖浜たらこ味が加わりました。
開拓おかきは、昔ながらの製法で もち米を洗米から蒸す、餅つき、熟成、乾燥、油で揚げる、味付けなど 職人が7日間かけて製品にします。
時間をかけて丁寧に作られたおかきは、味わい深い仕上がりになっています。
開拓おかき虎杖浜たらこ味を製造している北菓楼の高橋工場長は 「開拓おかきなので、たらこの触感を大切にしながら 磯臭さがでないように製品化するのには苦労した」と話しています。
マヨネーズ味、パスタ味など試行錯誤を繰り返していたそうです。 また、おかきに入れるジャーキーはスケソウタラのミンチにたらこを加えています。
北菓楼企画部の大野課長は 「北海道開拓おかきは、昨年販売から20年を迎え、砂川市におかき専用工場が完成するなど 北菓楼として、海の幸にこだわった製品です」 と語り、今や新千歳空港のお土産の売り上げでも ベスト10にランクされるほどヒット商品になっているそうです。
執筆:街コミNAVI編集部