


2015.06.11.
静岡・来宮神社の「来福スイーツ」が人気
幸運や福にあやかりたいという人の思いはいつだってあります。
お正月をはじめとした、いわゆる区切りの時に なんとか幸運や福を呼び込もうとするのは日本人だけのことなんでしょうか?
そんな中「福を授かる」と昔からの言い伝えのある 静岡県の来宮駅から来宮神社へ続く「福の道」の参道に 軒を並べる店舗が開発した「来福スイーツ」が人気です。
情報元ソース:伊豆新聞
<グルメ>人気のパワースポットでいただく来福スイーツ♪麦こがしのソフトクリーム <来宮神社直営お休み処>【熱海市】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150522-00000001-izu-l22
静岡・来宮神社の神様が好物の
「麦こがし」「ゆりね」「だいだい」「ところ」を使用したスイーツが
数種類あるそうです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150522-00000001-izu-l22
ちなみに来宮神社は1933年に、国の天然記念物に指定された 樹齢2000年を超えるご神木が鎮座する神社です。
その圧倒的な存在感に「心願成就・健康長寿」を願い 数多くの参拝者が静岡県内外から訪れています。
来福・縁起の神として古くから信仰され 静岡のパワースポットとしても注目されているんですね。
夕暮れには、来宮神社境内にある草や木々に宿る木霊に見立てた優しい灯りが ご神木を淡く照らし出すライトアップも行われています。
参道のお店や神社が一体となって楽しめるとなれば 参拝者は今後も右肩上がりなんでしょうね。
静岡の人も、そうでない人も 「来福スイーツ」を食べて、幸運や福を呼び込んでみては?
執筆:街コミNAVI編集部