


2015.07.14.
兵庫・湯村温泉街でかくれんぼ
高校生のインターハイや国体などなど、有名な全国大会はたくさんあります。
そんな中、ちょっと不思議な全国大会が行なわれました。 それが兵庫・湯村温泉の「第16回全日本かくれんぼ大会」です。
情報元ソース:産経WEST
仮装の観光客が“かくれんぼ” 兵庫・湯村温泉街
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00000537-san-soci
「仮装をして温泉街に溶け込もう」というコンセプトで始まった大会でしたが
年々、仮装大会の色合いを強めているということです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00000537-san-soci
この日は、参加者およそ670人が 「妖怪ウォッチ」や「進劇の巨人」「艦隊これくしょん」など人気作品の キャラのコスプレや、ウエディングドレス姿の参加者が 兵庫・湯村温泉の足湯に入ったり、互いに写真を撮ったり していたということです。
・・・と、仮装大会みたいですが、このイベントは 兵庫県に事務所がある全日本かくれんぼ協会が 「楽しみながら兵庫県の湯村温泉街を知ってもらおう」というコンセプトのもと 行っているんですね。
「隠れ人」を見つけた「おに」は、その「隠れ人」を「奉行所」に連れていき くじを引いて、大吉なら豪華賞品が当たる抽選資格がもらえます。
末吉なら、休み処で但馬牛ステーキやゆで卵などの名物を「隠れ人」と一緒に 食べるという美味しいペナルティーなどがあります。
「おに」と「隠れ人」は参加者の中から決まりますが ちゃんと「隠れ人」にも閉会式での抽選で賞品が当たるという 誰でも商品ゲットのチャンスがあるルールになっているようですね。
この兵庫県の湯村温泉街のように 街全体で楽しめるイベントはスケール感もあって良いですね。
仮装好きの方は 是非、来年参加してみてはいかがでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部