ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 愛知

2015.07.27.

愛知でみそかつと言えば『矢場とん』


愛知のみそかつといえば、有名なご当地メニューですが 戦後の1947年に愛知県で創業した みそかつの代名詞として親しまれているお店『矢場とん』をご存知ですか?

愛知県内だけでなく、現在は国内に19店舗 海外に1店舗を展開しています。
情報元ソース:ITmedia エンタープライズ 「一流の大衆食堂」としてのサービスを追求し、進化することをやめない矢場とん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150722-00000038-zdn_ep-sci
店名は創設時の名称「矢場とんかつ」を省略したことからつけられました。 ちなみに「矢場」とは本店所在地である矢場町の事なんですよ。

愛知県内では9店舗あり テイクアウトも可能なお持ち帰り専門店が3店舗。

メニューには、名物のみそカツ丼の他に 鉄板とんかつ、わらじとんかつ、口かつなどがあります。

他にも定食屋だった頃の名残で カレーライスもメニューには記載されているんですね。

2009年には食品卸会社トーカンと共同開発した 「矢場とんのなつかしカレー」も発売。

矢場とんのみそだれは、一般的などろりとした黒に近いものではなく さらっとした茶色に近いもので、みそのうま味が豚の油の甘さを 引き立たせてくれる秘伝ソースだそうです。

矢場とんのマスコットキャラクター「横綱ぶた」 その名の通り横綱を締めているブタで、愛らしい姿で人気があります。

「横綱ぶた」という正式な名前はあまり使用されておらず 利用客も「ぶたちゃん」や「ぶーちゃん」などの愛称で呼び親しまれているんですね。

こだわりのみそかつを常に新鮮な状態で提供してくれる「矢場とん」 愛知へ観光へ行ったら必ず一度は足を運びたくなる名店です。

これからも全国各地へと、その味を伝えてほしいものです。


 執筆:街コミNAVI編集部