ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 兵庫

2015.12.26.

羽生選手も訪れた兵庫の神社


フィギュアスケートで、新しい記録を更新し続けている羽生結弦選手。

12月25日・26日は全日本フィギュアスケート選手権で2015年を締め括り 2016年は1月9日に「東日本大震災5年NHK杯フィギュアスペシャルエキシビジョン」で 初滑りを披露します。

老若男女から大人気の羽生選手。過酷なプレッシャーと常に闘っている羽生選手は パワーストーンのペンダントを身に着けたり、初詣へも必ず足を運び 心のエネルギーを満たしているようです。

そんな羽生選手が訪れて、ファンから「羽生神社」と呼ばれている場所があります。 ・・・それが兵庫県にある「弓弦羽神社」(ゆづるはじんじゃ)です。
情報元ソース:NEWS ポストセブン 羽生結弦に会えるか? 神戸と京都と仙台に存在する縁の神社
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151225-00000021-pseven-ent
「弓弦羽神社」には、羽生選手が書いた絵馬が吊るされています。

神社の名前のうち弦と羽の両方が入っている事を知ったファンから お守りを送られた羽生選手。

その後、実際に兵庫の神社へ足を運んで絵馬を書き奉納しました。

羽生選手が足を運んだという事実を知ったファンが殺到し 土日はもちろん平日にも足を運ぶ人が増えているという事です。

「弓弦羽神社」は今や、兵庫の観光地になりつつあります。 年中様々な行事が準備されていて、元旦には兵庫・灘のお酒を飲み比べる時間が 設けられています。

菊正宗・白鶴・剣菱の樽酒が3000人分用意されていて 無料で飲む事が出来るそうですよ。

兵庫県内だけでなく、県外からも多くの人が足を運ぶ行事。 春には桜がきれいに咲き誇り、5月にはだんじり祭りが行われます。

ふらっと兵庫へ遊びに行ったときに立ち寄ると ・・・羽生選手に出会えるかもしれませんね。


 執筆:街コミNAVI編集部