ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 兵庫

2016.02.23.

兵庫・浜坂みなと海鮮まつり


兵庫県・新温泉町の浜坂漁港で 2月20日「第3回 浜坂みなと海鮮まつり」が行われました。

会場では、活水ガニをその場で釜揚げにした茹でガニや セコガニなどを使用した新鮮で風味豊かな海鮮うどん、カニの身がたっぷりと 入っているカニクリームコロッケを挟んだ「かにコロバーガー」や ハタハタの唐揚げなどが販売されました。
情報元ソース:産経新聞 水ガニ求め漁港にぎわう 兵庫・浜坂みなと海鮮まつり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160221-00000018-san-l28
その他にも、兵庫の新温泉町でしか味わうことのできない海産物即売コーナーや 特産物即売コーナーなどの販売ブースも設置。

漁港で獲れた海鮮を使用したお味噌汁 「おかあちゃん特製・漁師汁」の振る舞いサービスも行われました。

この「浜坂みなと海鮮まつり」はなんと無料で入場することが可能です。 地元・兵庫の人だけでなく、多くの人が観光地として訪れてほしいお祭りです。

ちなみに、こちらのイベントは 「新温泉町」というちょっと珍しい地域で行われました。

新温泉町は兵庫県および近畿地方の最北西端に位置している町で 「温泉」という名前がついているだけあって、町には数多くの温泉が存在しています。

「湯村温泉」は嘉祥元年(848)、慈覚大師によって開湯されたと伝えられています。荒湯と呼ばれている源泉では摂氏98度の高温泉が毎分470リットルも湧き出し 地元の人や観光客が玉子や山菜などをゆでる姿も見られています。

そのほかにも、浜坂温泉・七釜温泉・二日市温泉・西ノ垣泉源などがあります。

まだまだ全国的な観光地とは言えない兵庫の新温泉町。 浜坂みなと海鮮まつりをきっかけに、今後は全国各地からたくさんの人に 訪れてほしいものですね。


 執筆:街コミNAVI編集部