


2016.04.07.
栃木県下野市のご当地キャラ『カンピくん』
栃木県のゆるキャラ「カンピくん」は 「道の駅しもつけ」のイメージキャラクターとして誕生しました。
モチーフは栃木県下野市の特産品「かんぴょう」の原料、瓢です。
チャームポイントは栃木の市章の入った制帽と、ハート型の大きな葉っぱ。 ハート型の葉っぱに触れると幸運が舞い降りるかもしれないといわれています。
情報元ソース:ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト
エントリーNo.163(栃木県)カンピくん
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00001000
栃木県下野市のご当地キャラ・カンピくんは、意外にも身軽で
お友達と一緒に遊んだり飛んだり跳ねたり、遊ぶことが大好きなキャラクターです。http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00001000
カンピくんのお誕生日は平成23年、3月26日。 この日は栃木の道の駅しもつけがオープンした日でもあります。
好奇心いっぱいな性格で、カンピくんは写真を撮られることが大好きなようですよ。
身長と体重は非公開となっています。性別は男性で、苦手なことは走ることです。 カンペくんの悩みは、おいしいものを食べすぎておなかが膨れた後、転んでしまったら 一人では起き上がることができないところです。
好きな場所は、おいしものがたくさんある「道の駅しもつけ」です。 かんぺくんは道の駅しもつけ以外にも、栃木県内の各種イベントへ積極的に出没しています。
カンペくんは、ソラマメと一見間違えられることもあるようですが かんぴょうをモチーフとしたキャラクターです。
栃木県下野市のホームページでは 「カンピくんのキャラバン隊」という日記も更新中。
日記では、県内での催し物やお祭りについてのレポートが記載されています。
ころっとしたフォルムのかわいいカンピくん。 これからもPR活動を頑張ってほしいですね。
執筆:街コミNAVI編集部