

2016.04.09.
街コンの出会いが下火!?
出会いの定番と言われている「街コン」。 街コンは、街ぐるみで行われる大型の合コンの事です。
一般的な合コンとは少し違っていて、参加者は少なくてもなんと100人以上。 さらにもっと規模の大きいものでは3,000名弱にもなります。
情報元ソース:週プレNEWS
行ってはいけない!? 劣化する街コン…女性のドタキャン続出、結婚相談所に個人情報を横流し
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160317-00062564-playboyz-soci
基本的に同性2名以上で一組となって参加証を提示することで、制限時間内であれば
定額で飲食が可能という内容で開催されるものが多いです。http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160317-00062564-playboyz-soci
素敵な出会いを見つけることのできる街コンの発祥は 2004年に開催された栃木県宇都宮市の「宮コン」です。
ここから全国に街コンが広がり、各地で開催されました。
出会いの場創出と地域活性化が融合したイベントとして 多くの人が注目をして利用しています。
街コンが誕生した2004年から12年。 最近では、盛り上がっていた当時のお祭り感は少し薄くなってきているようです。
街コンの魅力といえば、街全体が出会いの場と化すお祭り感です。
そうした場所に身を置くことで気持ちが高まり、良い出会いにもつながります。 しかし最近では、開催前日になっても、街コンを行う会場やお店が公表されない お店もあるようです。
それだけ参加人数がそろっていないという状態を表しています。
最終的には大手居酒屋チェーン店になり、これならば合コンと同じなのでは!? という気持ちになって気持ちも盛り下がってしまうようです。
こうした状況が続き、街コンブームが下火になりつつあります。
春は入学式や入社式などがあり、出会いの季節でもあります。 街コンばかりに頼らず、自分に合った魅力的な場所を見つけて 異性との出会いに繋げることが大切です。
執筆:街コミNAVI編集部