2016.10.14.
北見のタマネギを使って世界一に
北見市の学校法人・栗原学園が、北見産のタマネギを使った「世界一長い野菜の串焼き」に挑戦し 56.89メートルでギネス世界記録の認定を受けたそうです。
情報元ソース:どうしんウェブ
タマネギ串焼きでギネス 56・89メートル 北見の栗原学園
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0315014.html
同学園は昨年、創立60周年を迎え、節目を記念に「ギネスにチャレンジ」という声が
自治体からあがり、今年1月に野菜の串焼きに挑戦する事を決まったようです。http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0315014.html
野菜は地元をPRしたいという思いから北見産のタマネギにこだわり、構想から実現まで1年半の 時間を費やして、同学園が運営する専修学校の生徒や教員、関係者らが強力して記録を打ち立て ました。
串焼きは7月1日に同学園のグラウンドで生徒ら311人が挑み、使用したタマネギは517個に のぼったようです。
当初は61メートルを目指したようですが、焼く事でタマネギが縮まり認定記録は 56.89メートルとなったようです。
北見青年会議所やJAきたみらいの職員をはじめ、調理師や測量士も挑戦を見守り、その一連の様子を 収めた動画をギネス世界記録を認定するギネス・ワールド・レコーズ社(英国)に送り 8月18日にギネス認定証が同学園に届いたようです。
ちなみに焼いたタマネギは、その場で食したそうですよ。
北見はタマネギ生産量日本一、全国の消費者の食卓に年間で23万トンの北見産タマネギを 出荷しているって知っていましたか?
意外と近くにある北見産のタマネギ、北見産のタマネギを見るたびにギネス認定されたのか と思うのでしょうね。
執筆:街コミNAVI編集部