



2016.10.22.
土浦で大相撲
近年若い女性の間でも人気が少しずつ出てきて、注目度が増してきている大相撲。 前場所では豪栄道が日本人力士として20年ぶりの全勝優勝を果たすなど、話題性も現在高まって いますが、そんな大相撲の秋巡業が現在行われていています。
茨城県土浦市でも巡業が開催され、土浦市は大盛り上がりとなったそうですよ。
情報元ソース:産経新聞
大関取り期待され高安人気 土浦で大相撲秋巡業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000037-san-l08
大相撲秋巡業「土浦・牛久場所」は土浦市大岩田の「霞ケ浦文化体育館」で10月10日に開催され
土浦市での巡業は実に3年ぶりだったのだとか。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000037-san-l08
全国のファンを大切にして相撲道普及に努めると共に、全国の子供たちに夢を与え、青少年育成に 役立てようと各場所の間に開催される地方巡業。この秋の巡業は10月5日から30日にかけて 関東地方から中国地方までの地域で行われます。
今回、北関東で巡業が行われたのは土浦市のみとなり、横綱の白鵬や日馬富士、鶴竜など 人気力士をはじめ幕内や十両の全関取が巡業に訪れました。
しかし、この日の一番の主役はなんといっても土浦市出身の関脇高安と、お隣の牛久市出身の 大関稀勢の里。凱旋ということになり、二人の取り組みの際には会場は大歓声で包まれました。
ある種のファン感謝デーともいえるこの地方巡業。地元出身の高安には記念撮影やサインを求める ファンも多く、高安も真摯に対応していたとのことです。やはりどんな分野やどんなスポーツ競技 でも地元出身の人の活躍はうれしいもの。
地元の期待や全国のファンの期待も背負って、各力士頑張ってほしいですね。
執筆:街コミNAVI編集部