ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 静岡

2016.12.07.

静岡土産『8の字』


静岡土産をご紹介しまます。まず最初は「8の字」です。名前の通り、このお菓子は8の字の形を しているんです。原材料はなんと、卵と砂糖だけで作られています。

クッキー菓子の感覚でさっくりと気軽にいただくことができますよ。

昭和初期に実際に存在しためがねというお菓子にも似ていて、おじいちゃんやおばあちゃんの 世代からするととても素朴で懐かしい味に感じるものです。
情報元ソース:Find Travel 静岡の観光スポット何ヵ所知ってる?定番から穴場までの68選!
http://find-travel.jp/article/5034
食べやすいお菓子なので、お年寄りから小さな子供さんまで喜んで食べてもらえます。 静岡土産に悩んだ時は是非、購入してみてください。

パッケージにも色々な種類があります。アニマルボックスや巾着などの種類から選べるので お土産として喜んでもらえますよ。

次にご紹介するのは「伊豆乃踊子」です。こちらのお菓子は、ノーベル賞作家の川端康成が書いた 伊豆の踊子をモチーフにしたご当地の定番お土産です。静岡でしか購入することのできない特別な お土産です。

サブレ生地でくるみが入った白あんの焼きまんじゅうなんですよ。全国菓子博覧会でも名誉金賞を 受賞している有名なお菓子なんです。これは静岡へ行った時に絶対に購入しておきたいですね。

特に年配の方に大人気なんです。歴史の長いお菓子なので、親しみのある人も多いようです。 静岡へ行くことがあれば是非、チェックしてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部