ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 神奈川 > フォルダ 厚木

2017.05.10.

厚木基地で『日米親善春まつり』開催


国際情勢に緊張感が走っていることもあり、最近は国内の米軍基地がニュースなどで取り上げられることも増えていますね。基地というと軍隊ですし、基地の建設や移設の問題などもあるため、なんだか怖いというイメージを持ちがちで、基地のない地域の人からすると、基地はかなり未知の存在だと思います。

しかし、基地側としても、地域住民の理解を得ようと努力したり、交流を図ったりもしているのをご存知ですか?
情報元ソース:カナロコ by 神奈川新聞 厚木基地で開放イベント 艦載機や哨戒機の展示も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170430-00017533-kana-l14
それが神奈川県にある厚木基地で4月29日に開催された「日米親善春まつり(NAF Atsugi Spring Festival)」です。

2011年までは桜祭りとして毎年開催されたこのイベント、2012年から春まつりとして、厚木基地が一般解放され市民や基地で働く人たちがお祭りで交流をします。通常のお祭りのように、ライブイベントやステージイベントが行われ、屋台などが出ますが、アメリカ海軍で使用されていた戦闘機の展示なども行われ、見学を行うことができます。

ちなみに過去には展示飛行なども行われていたのだとか。

神奈川に住んでいる人たちだけでなく、全国から基地でのイベントを楽しみたい人が訪れ、今年は約9万人が訪れたそうです。ちなみに、この厚木基地ですが、厚木と名前はついていますが敷地は綾瀬市と大和市にまたがっていて、厚木からは距離も遠く、地理的な縁はほとんどないそうで、その解釈は専門家の間でも分かれているのだそうですよ。

こうした平和な交流が続くことを祈りたいですね。


 執筆:街コミNAVI編集部