ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 中野

2017.07.01.

中野チャンプルーフェスタ


日本全国には実に様々な自治体がありますが、自治体同士のつながりや協力が日本を盛り上げる力になるのは間違いありません。時には遠く離れた土地の自治体と友好関係を結んで、互いに様々な協力を行ったりして地域の活性化を図っている自治体などもありますよね。

東京都中野区では、遠く離れた沖縄をフィーチャーしたイベント、「中野チャンプルーフェスタ2017」が7月15・16日の2日間開催されます。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 中野駅周辺で「チャンプルーフェスタ」 沖縄エイサーやソウルフード屋台村も /東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000002-minkei-l13
中野区には沖縄の人が昔から多く住んでいたことなどもあり、沖縄返還直前の1970年に沖縄郷土の家という施設を設置。

これは沖縄から来た人同士の交流の場として設けられたそうですが、ここで集った若者たちがエイサー踊りなどを行うようになり、いつしか中野区にはエイサー団体が5団体もできていたのだそうで、地元小学校の運動会ではエイサーが披露されることもあるほどになったのだといいます。

そして、2005年にそのエイサーを中心として開催されたお祭りが中野チャンプルーフェスタなのだそうです。

お隣の高円寺の「阿波踊り」や阿佐ヶ谷の「七夕」といった夏祭りに対抗すべく始まったこのチャンプルーフェスタですが、今ではすっかり中野の夏の名物に。中野には沖縄料理店もたくさんあり、エイサーをはじめとした沖縄の伝統芸能を楽しみながら、屋台やお店で沖縄の味を堪能できるイベントとなっています。

東京にいながら本格的な沖縄の空気を感じられる唯一無二のこのイベント、皆さんも是非参加してみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部