ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 福島 > フォルダ 会津若松

2015.01.23.

会津若松の地鶏イベント


日本各地のご当地の美味しい食品といえば 野菜、果物など様々なものがありますが その中でも地鶏というのはその地域にしかない食品として とても身近なものではないでしょうか?

会津若松では会津若松産の地鶏である「会津地鶏」のPRイベントとして 「会津地鶏とぺんぎんナッツ」が会津若松のJAあいづにて行われたそうです。
情報元ソース:福島民報 会津地鶏おいしさ紹介 若松でイベント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150119-00000012-fminpo-l07
会津若松では、このような季節ごとにテーマ食材を決めて ご当地の農畜産物のよさを発信するイベントの主催も行っているそうです。

日本の四季に合わせた食材を発信していくという事は 地域の良さをアピールするにはとても大事な事だと思いませんか?

この「会津地鶏とぺんぎんナッツ」では 来場者に会津地鶏と会津若松産の米粉、会津産の野菜などを使った すいとん汁が配られたそうです。

地鶏だけでなく会津若松の特産物ばかりで作られたすいとん汁を味わえるのは 非常にうらやましいイベントですね。

ちなみに「会津地鶏とぺんぎんなっつ」のぺんぎんナッツとは 新しい特産物ではなく 吉本興行所属の芸人の方で「住みます芸人」という企画の中で この地域を担当している芸人さんでもあり 同イベントではお笑いショーやじゃんけん大会などの進行などをしたそうです。

一見、ややこしいイベント名に見えますが このように食材だけでなくお笑いなどの文化も その地域に合わせてPRしていくというのは斬新な試みに感じませんか?

お腹や味覚にも楽しく、さらには目や耳でも楽しめるイベントに 是非、行ってみたいものですね。


 執筆:街コミNAVI編集部