ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 北海道 > フォルダ 北見

2017.09.24.

平昌オリンピック出場のLS北見


日本では3年後に東京オリンピック・パラリンピックが開催されることが決定していて、大会の開催に向けて機運が高まってきていますが、その前に冬季オリンピック・パラリンピックがやってくることも忘れてはいけませんよね。

平昌オリンピックまではあと1年ということで、各競技の代表選考が行われ、代表が続々と決定してきていますが、先日代表の座をかけて熱い戦いが繰り広げられた競技といえば、カーリング。

カーリング女子の部では北海道北見市を拠点とする「LS北見(ロコ・ソラーレ)」がオリンピック出場を決め、大きな感動を呼びました。
情報元ソース:朝日新聞デジタル 初出場LS北見、メダル届くか 女子カーリング代表決定 平昌開幕まで150日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000003-asahik-spo
LS北見は2010年、「チーム青森」のメンバーとして2度のオリンピック出場を果たし、知名度も高い本橋麻里選手が、関係者と共に元常呂町(現・北見市)出身者5名により結成したチーム。

チーム名は「ローカル」と、「常呂っ子」+イタリア語で太陽を意味する「ソラーレ」からつけられたということで、非常に地元愛の強いチームであることがわかります。

昨年日本カーリング選手権大会で初優勝を果たし、同年の世界選手権でも日本勢初の準優勝を果たすなど、近年目覚ましい活躍を見せていました。そして9月に北海道北見市のアドヴィックス常呂カーリングホールで開催されたカーリング女子代表決定戦で見事中部電力を破り優勝。悲願のオリンピック初出場を手にしました。

LS北見に関する美談は非常にたくさんあるので、是非皆さんもチェックしてみてほしいと思いますが、他のチームのカーリング選手にも北見市出身の選手は多いですし、改めて北見市のカーリングの街ぶりがわかるとともに、そんな北見市のチームがオリンピックに出場することに素敵なストーリーを感じますね。

大会本番も頑張ってほしいです。


 執筆:街コミNAVI編集部