


2015.02.12.
千葉もオリンピックに向け準備
2020年の東京オリンピック・パラリンピックはとても楽しみですね。 これはもう国民すべてで一致団結して成功に導かなければなりません。
そんな音頭を取るのはやはり「官」です。
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、官民連携の 『オール千葉体制』で取り組む 「東京オリンピック・パラリンピックCHIBA推進会議」の第2回会合が 2月9日、千葉市中央区のホテルで開かれました。
情報元ソース:産経新聞
東京五輪開催で、千葉県政発展へ素案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00000070-san-l12
オリンピック開催を千葉県内の発展に結びつけ
次世代に引き継ぐための戦略の素案が示されました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00000070-san-l12
素案では、昨年千葉県がまとめた基本方針をもとに キャンプ・国際大会・MICE誘致や競技力の向上・スポーツの普及や 外国人受け入れ体制の整備など、9つの主な戦略を設定。
それぞれに目標を示し、その実現に向けて ジュニア世代の競技力向上や語学ボランティアなどの人材育成 オリンピックレーンの設置の検討といった、具体的な取り組みが盛り込まれています。
「東京オリンピック・パラリンピックCHIBA推進会議」は 千葉県内の企業や大学などで構成する9つの専門部会で 内容の詳細を検討し、3月末までに戦略を策定する方針ということです。
千葉から見ると、東京オリンピック・パラリンピックは隣で開催されるわけですから やはり、何かと関わってくる事は間違いないですね。
千葉には、ディズニーランドという強力なコンテンツもあるので 2020年には開催地と肩を並べるほどの成長を期待したいと思います。
執筆:街コミNAVI編集部