



2018.01.29.
新橋・烏森神社の御朱印が話題
今年も新年を迎えましたが、皆さんは初詣でには行きましたか?
普段は神社にはいかないという人も、多くの人がお正月には神社を訪れたことと思います。近年はパワースポット巡りが流行していることもあって、神社には多くの人が訪れていますし、初詣でも年々にぎやかになっているようですが、東京・新橋にも、多くの人が訪れた人気の神社があるそうです。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
新橋の烏森神社、名物カラフルご朱印も新年限定バージョンに /東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000025-minkei-l13
それが新橋駅からも近い場所にある、烏森神社。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000025-minkei-l13
大きな神社ではないものの、都心にあることもあって多くの人が訪れる烏森神社ですが、その特徴はなんといってもその御朱印にあるのだといいます。
御朱印といえば近年ブームにもなっているお札で、この烏森神社の御朱印はカラフルで見栄えもいい御朱印として人気があり、普段から多くの人が訪れるのだそうですが、毎年お正月には新年限定の特別デザインの御朱印が配布されるということで、多くの人が御朱印を目当てに初詣に訪れたといいます。
今年は戌年ということもあり、今年のデザインは「新年奉拝」、「戊戌(つちのえいぬ)」という文字が入れられたバージョンに。
今年の新年限定の御朱印配布は終了してしまいましたが、烏森神社では「大祭限定御朱印」や「ひな祭り限定御朱印」なども配布しているということですし、御朱印集めをしている人はもちろん、御朱印集めをしているわけではないという人も、ご利益があると思いますし、普段から新橋に行くことがあれば、一度訪れてみてはどうでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部