ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 新橋

2018.03.11.

新虎通り(新橋)をめぐるバイシクルマップ


みなさんの地域では、地元の人達が作成する「地図」はありますか?

世の中に地図はたくさんありますし、観光マップなどもたくさん発売されていますが、実は地元の人しか知らない情報や、些細な情報の入っている地図のほうが有益だったり、観光客にとっては嬉しかったりするもの。

…ということで地域密着型の探索マップなどが製作されることなども増えていますが、東京・新橋では「Flari Shintora ave.-3 BICYCLE MAP-」というマップが発行され、注目されています。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 新橋虎ノ門かいわいを巡る「バイシクルマップ」配布開始 スタンプラリーも /東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000060-minkei-l13
新橋には、UR都市機構が「URTRA」という事務所を開設していて、新虎通りを中心に様々な地域活性化イベントを活性していますが、このマップ作りもその一環として行われているもの。

新虎通りは2020年の東京オリンピック・パラリンピックで選手村とスタジアムをつなぐ道となっていて、これからの活性化にも力が入れられている地域。自転車用のレーン整備も進んでいることから、今回自転車で巡ることに主眼を置いてマップを制作。サイクリングコースの提案や、自転車の交通ルールやマナーなども掲載しています。

このマップは名前からわかる通り第3弾で、以前には「歴史」「老舗」をテーマにマップが作られてきたということで、今回のマップの出来にも期待する人は多いよう。

URTRAや、新虎通りのお店などで配布しているということなので、新橋を訪れることがある人は是非目を通してみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部