ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 町田

2020.07.02.

デジタル技術を使った新しいお葬式ができる町田の施設


何かと様々な様式や内容がある冠婚葬祭といった行事ですが、その中でも"葬式"というのは時代とともに様々な変化をしてきているようです。

町田にある「小さな家族葬ハウス 町田木曽」では冠婚葬祭業界でも初となるであろう斬新な葬儀方法が人気ということ話題を集めているんです。
情報元ソース:産経新聞 「世界にたった一つのお葬式」コロナ禍で3D葬儀 老舗会社の生き残り戦略
https://news.yahoo.co.jp/articles/f212f14f8a72743cd34bc74403e35eda2782f094
この町田で話題の葬儀の方法というのは、なんと3Dホログラム装置を使用した"3D葬儀"なんだとか。

イベントや舞台演出など使用される3Dホログラムスクリーンやプロジェクションマッピングといった最新の装置を使い、故人との思い出などを立体的な映像として映し出したりするというものだそうで、その臨場感には葬儀に参列した方の感情を高ぶらせているのだそうです。

このような3Dを利用した葬儀というのは確かに町田のみならず全国的に初となる試みではないでしょうか?

個人を惜しんで送り出す葬儀として、その内容にこだわりを持ちたいという方は多いのかもしれません。この葬儀方法はまさに"世界にたった一つのお葬式"ということで話題となっているようで、実際に利用した遺族の方の満足度は高いのだとか。

デジタル化が進む現代ですが、昔ながらの伝統である葬儀の方法もこうした斬新なデジタル技術を取り入れられているのはまさに時代の流れといったところでしょう。

長い歴史の中で時代に合わせて葬儀の方法は変わってきたものですが、これからの将来はこうした最新の技術を使用した葬儀というものがスタンダードになっていくこともあるかもしれませんね。

(2020年6月29日に書かれたコラムです)


 執筆:街コミNAVI編集部