ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 茨城

2018.01.25.

茨城といえば納豆


茨城でオススメのご当地グルメをご紹介したいと思います。

最初にご紹介するのは「納豆料理」です。茨城は大豆の生産が多く、農家では納豆を自家製造して食しています。茨城の納豆は今や全国的にも有名ですよね。源義家が後三年の役(1083)年の時、奥州へ向かう途中に屋敷へ泊まった折に馬の飼料である煮豆の残りから納豆ができたという伝承も残っているんですよ。
情報元ソース:ぐるたび 茨城県のご当地グルメ 人気ランキング
https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/p08/gl1/
現在でも納豆の美味しさをより一層引き出す食べ方が研究されています。納豆パスタや納豆唐揚げなど、ユニークで趣向を凝らした一品を味わうことのできるお店も増えています。

それだけでなく、水戸商工会議所が主催している納豆料理コンテストには一般家庭からたくさんの応募が殺到しているようです。納豆は茨城になくてはならない、人気のご当地グルメです。

次にご紹介するご当地グルメは「笠間名物いなり寿司」です。

茨城ではいなり寿司も有名なんですよ。古来より、初午の日にはお稲荷様の使者であるキツネの好物である油揚げやいなり寿司をお供えして、五穀豊穣の祈願をする慣わしがあったとされています。

神社付近には参道を中心にいなり寿司を取り扱っているお店がたくさんあります。酢飯にクルミやゴマ、舞茸を入れたものなどもあります。様々な種類の美味しいいなり寿司が食べたいという時には茨城を訪れてみてください。

茨城には魅力的なご当地グルメがたくさんあるので、チェックしてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部