2016.02.03.
ナナちゃん人形が、愛知労働局から感謝状を贈呈される。
愛知県名古屋駅のシンボルとして親しまれている「ナナちゃん人形」が 1月28日、先駆的に女性の活躍推進に貢献をしているとして 愛知労働局から感謝状が贈呈されました。
情報元ソース:THE PAGE
これからも名古屋のシンボルで 名古屋・ナナちゃんに感謝状
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000009-wordleaf-soci
名鉄ヤング館の前に立っている巨大なマネキン「ナナちゃん人形」は
愛知を代表する待ち合わせスポットとして、多くの人が利用しています。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000009-wordleaf-soci
ナナちゃん人形について、少しご説明させていただきますと・・・ 1973年「セブン館」の1周年を記念して設置されました。
「ナナちゃん人形」のプロフィールは、昭和48年4月28日生まれ 身長は610センチ、体重は600キロ。 スリーサイズはバスト207センチ、ウエスト180センチ、ヒップ215センチとなっています。
ナナちゃんは、季節によってさまざまな洋服や水着などに着替えて 行政イベントやユニフォーム姿などで、中日ドラゴンズの応援媒体としても活躍しています。
着替えた後の姿が、地元愛知のマスコミで報道されることもある程の人気で イベントなどが全くない時は、無着衣の場合もあるみたいですよ。
こんなにも大きくてインパクトのあるナナちゃん人形が 昭和48年に誕生しているという事にビックリします。
ナナちゃんの活躍は斬新なもので、2014年のクリアランスセールのPR時には なんとアゴが外れて地面を突き破ったりもしていました。
1年を通して、さまざまな衣装や振る舞いで愛知を盛り上げているナナちゃん人形。 これからも末永く、100歳200歳と歳を重ねて行ってほしいです。
愛知へ行ったら、ナナちゃん人形と写真撮影したい気持ちになる人も 多いのではないでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部