


2020.09.04.
愛知のベンチャー企業が開発研究をすすめる”空飛ぶクルマ”
未来を題材にしたSFの世界などに欠かせないのが"空飛ぶクルマ"という人も少ないでしょう。とはいえそんな未だそんな空飛ぶクルマが空を飛ぶ時代はまだまだ先なのではないかと考えている人も多いのではないでしょうか?
しかし、愛知ではそんな空飛ぶクルマの開発が進められていて、なんと今回そんな空飛ぶクルマの有人飛行のテストが公開されたということで大きな話題となっているんです。
情報元ソース:メ〜テレ(名古屋テレビ)
「空飛ぶクルマ」最高技術責任者は…“MRJ開発の中心人物” 2023年実用化に向けた挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/ 2c7931640bd90e2f01c0a8a755d349d250d39c46
そんな空飛ぶクルマの開発研究を進めているのは愛知に拠点があるベンチャー企業である「スカイドライブ」。https://news.yahoo.co.jp/articles/ 2c7931640bd90e2f01c0a8a755d349d250d39c46
こちらは様々な自動車や飛行機のスペシャリストが集まり空飛ぶクルマの開発を続けている企業となっているそうで、今回そんな空飛ぶクルマの技術的な目処がようやくついたということで人乗せた状態での有人飛行の試験飛行が愛知で公開されたというわけなんです。
今回の愛知での試験飛行ではなんと人を乗せた状態で約2mもの高さを浮上し、3分間ほどの飛行に成功したのだとか。
この試験飛行で使われた期待はクルマというよりはドローンと飛行機を合体させたような形状をしているそうなので正直なところSFの世界に出てくるような空飛ぶクルマの姿とは近いものではないようですが、それも今後の開発の過程ではどのように変化するかわかりません。
もしかすると近い将来にはクルマが空を飛び回るSFの世界が実現することになるかもしれません。そんな夢の実現に向けて愛知での空飛ぶクルマの開発に今後も期待したいところですね。
(2020年9月2日に書かれたコラムです)
執筆:街コミNAVI編集部