ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 茨城 > フォルダ 土浦

2017.11.30.

土浦でカレーが堪能できるフェスティバル


好きな食べ物を聞かれた時…何と答えますか?もちろん人それぞれ答えはあると思いますが、カレーが大好きという人も多いのではないでしょうか。

多くの日本人が愛する料理の代表格ともいえるカレー。日本中でカレーに関するイベントも頻繁に開催されていますが、茨城県土浦市では、11月18・19日の2日間「土浦カレーフェスティバル」というイベントが開催されました。
情報元ソース:産経新聞 「もっと食べます」 土浦でカレーフェス、67店ずらり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00000041-san-l08
90年近く前にドイツの大型飛行船ツェッペリン伯号が土浦に飛来した際に、乗組員に土浦の食材を使ったカレーをふるまったという記録が残っていて、2004年からカレーで土浦を盛り上げようという動きが始まりました。

現在では土浦が誇る食材・レンコンを使用した土浦カレーがご当地グルメとして認知されてきています。

そんなカレーのまち、土浦で毎年開催されているのが、このカレーフェスティバル。土浦カレーはもちろん、北は山形、南は鹿児島まで、全国各地からご当地カレーが集結するイベントで、8万人もの人が来場するカレーイベントとしては日本一のイベントなのです。

今年は土浦市川口運動公園で焼く70店のカレーが出店。どのカレーを食べるかだけでも迷ってしまうほどのラインナップに悩まされながらも、カレー好きの来場者の人たちはイベントを楽しみました。

最近は「~のまち」として地域をPRしていくのが主流となってきていますし、カレーのまちとしての土浦がさらに全国的に知れ渡っていくといいですね。


 執筆:街コミNAVI編集部