ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 福岡 > フォルダ 博多

2016.10.07.

博多灯明ウォッチング


夜を光で彩るイベントといえば・・・どのようなものを想像しますか? 博多ではそんな博多の夜を盛り上げるイベントが開催されるということで話題となっている ようです。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 博多地区一帯で「灯明ウオッチング」 熊本城の地上絵も /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-00000021-minkei-l40
今回、博多に町で開催されるのは「博多灯明ウォッチング」というイベントで、このイベントでは 博多に名所などを灯明で照らし、博多の町の魅力をより高めようという目的のもと開催されている そうです。

灯明というのは元々は神仏に供えるための灯火のことで、日本の様々な地域でもこの灯明を捧げる 行事は行われているのではないかと思います。

実は元々、博多のまちでは昔から「千灯明」と呼ばれる行事が行われていたのですが この「千灯明」を元に生まれたのがこの「博多灯明ウォッチング」なんだそうです。

そして、今回で22回目を迎える同イベントでは約4万個もの灯明が博多の各地に展開されるそうで その様子は、とても幻想的なものになるのではないでしょうか?

灯明というのは日本独特の文化だそうで、灯明は和紙を巻いた入れ物の中にあるのは ろうそくの灯りだけで、「千灯明」も今回のイベントも灯りの元はほとんどこのろうそくに 灯りだけのものとなっています。

そんな多くの灯明によって夜の町を照らすのは、シンプルにろうそくの灯りだけというのは とても風情を感じるとは思いませんか?

こんな幻想的な光景を見る事ができる場所とイベントは、この博多だけなのかもしれませんね。


 執筆:街コミNAVI編集部
店内にワインの醸造所がある博多の「竹乃屋」
焼き鳥といえばやはりお酒に合う料理の一つとして愛されているグルメですが、そんな焼き鳥には意外にも...
ベイサイドプレイス博多でライブペインティングイベント開催
自由に思うがままに絵を描いてみたいという人はぜひ博多で開催されるイベントに参加してみてはいかがで...
博多駅前でクリスマスイベントが開催
クリスマスといえば様々なイベントが全国各地が開催され多くの人がそういったイベントを楽しみにしてい...
博多の”のんべえ”のためのイベントが開催
(2019年7月12日に書かれたコラムです) 夏が近づくと開放的な気分になり、お酒が美味しく感じる季節...
オリンピックマスコットをデザインした、博多のシンデレラおじさん
(2018年7月31日に書かれたコラムです) 2020年の開催に向け盛り上がりつつある(?)東京五輪。7月2...
博多でA級グルメイベント
(2018年4月30日に書かれたコラムです) このゴールデンウイークは全国各地で様々なイベントが開催さ...
博多で絶品中華を食べるなら「蓮双庭」へ
博多でオススメのグルメスポットをご紹介したいと思います。 最初にご紹介するのは「ぺんぎん厨房」...
博多で水炊きを食べよう
博多でオススメのグルメスポットをご紹介したいと思います。 最初にご紹介するのは「華味鳥」です。...
博多駅前広場で開催「桜イルミネーション」
3月に入り、少しずつ暖かな日も増えてきて、春の訪れを感じる時期になってきましたね。 春といえばい...
博多名物を気軽に食べよう
博多でオススメのランチスポットをご紹介したいと思います。 最初にご紹介するのは「優乃華のやきそ...