



2018.01.29.
恵比寿でBリーグ・オールスター戦のパブリックビューイング
世界中には様々なスポーツのプロリーグがあり、日本にもたくさんのスポーツのリーグがありますよね。
人気や知名度にはやはりばらつきはありますが、どんなスポーツでも、人気を高め、競技を盛り上げることに力を注いでいます。そうした中、近年力を入れてリーグの改革に励んでいるのが、プロバスケットボールリーグ、Bリーグ。
これまで2つに分かれていた国内リーグを統一して誕生したリーグで、2016-2017年に第1回目のシーズンが行われ、現在は第2シーズンが開催中です。
テレビ放映やイベントの開催など、これまで以上にPRに力を入れて注目度もあがっているBリーグですが、1月14日には熊本県でオールスターゲームが開催。東京・恵比寿ではこの試合に合わせてまた新しい試みが行われたそうですよ。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
恵比寿で「Bリーグ」オールスター戦ライブビューイング 音や振動などで「臨場感」演出 /東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00000005-minkei-l13
それが、恵比寿の象徴ともいえる「恵比寿ガーデンプレイス」内のザ・ガーデンホールでのパブリックビューイング。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00000005-minkei-l13
パブリックビューイングというとよくあるじゃないかと思うかもしれませんが、このパブリックビューイングでは、「次世代型」とし、選手の動きに合わせて客席を振動させたり、会場の音声をこれまでにない臨場感で感じられるようにチューニングして流すなど、まるでその場にいるかのような臨場感が味わえる演出を施しました。
これはBリーグと提携する富士通の技術を活用したものだそうで、Bリーグでも初の試み。
これからのスポーツ観戦を変えるかもしれないと期待が寄せられています。映画の世界でも、振動やにおいなどを加えた演出があったり、VRといった没入型のコンテンツが人気となり、体験型消費が人気となる中、これからBリーグだけでなく、様々なスポーツでこうした観戦のスタイルは広がっていきそうな気もしますね。
恵比寿に限らず、これならどこでも臨場感ある観戦ができますし、これからのスポーツ界、そしてBリーグの挑戦にも期待したいところです。
執筆:街コミNAVI編集部
恵比寿にあるミニシアター「YEBISU GARDEN CINEMA」が営業再開
11月8日、渋谷区恵比寿・恵比寿ガーデンプレイスあるミニシアター「YEBISU GARDEN CINEMA(エビスガーデ...
11月8日、渋谷区恵比寿・恵比寿ガーデンプレイスあるミニシアター「YEBISU GARDEN CINEMA(エビスガーデ...
恵比寿で豆腐工房とレストランが融合した飲食店「豆富食堂」がオープン
豆腐といえばすごく身近な存在として日本では古くから親しまれている存在ですが、意外に身近すぎる存在...
豆腐といえばすごく身近な存在として日本では古くから親しまれている存在ですが、意外に身近すぎる存在...
ビーガン向けフルーツサンド店が恵比寿にオープン
近年では食事に関してビーガンというスタイルを取っている人が増えてきているようですが、そんな中、恵...
近年では食事に関してビーガンというスタイルを取っている人が増えてきているようですが、そんな中、恵...
デリバリーのみ〜恵比寿で生まれたゴーストレストラン
今回、恵比寿では一風変わった営業形態を持つ店舗がオープンするということで注目されているんです。 ...
今回、恵比寿では一風変わった営業形態を持つ店舗がオープンするということで注目されているんです。 ...
恵比寿ガーデンプレイスで「アロハ・トーキョー」開催
(2019年6月7日に書かれたコラムです) リゾート地としても名高いハワイは誰もが一度は行ってみたい...
(2019年6月7日に書かれたコラムです) リゾート地としても名高いハワイは誰もが一度は行ってみたい...