ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 茨城 > フォルダ 水戸

2017.11.10.

水戸黄門まつりがリニューアルへ


日本の各地では地域を盛り上げるための様々な祭り行事やイベントが日々盛んに行われいますが、そんな行事やイベントも時代とともにどんどん進化していかないといけないのかもしれません。

水戸では現在まで半世紀に渡り、水戸の中心市街で開催されてきた「水戸黄門まつり」というものがあるのですが、今回その「水戸黄門まつり」がリニューアルするということで話題となっているそうです。
情報元ソース:茨城新聞クロスアイ 水戸黄門まつり 19年リニューアル 求められる新たな“目玉”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00000006-ibaraki-l08
この水戸では恒例となっている「水戸黄門まつり」は、元々は地域の夏の風物詩として始まったイベントで、今では花火大会や「黄門パレード」と呼ばれる催しなどで賑わう祭りであったそうです。

そうやって現在まで毎年盛り上がりを見せていたこの「水戸黄門まつり」ですが、今後はもっと地域の魅力を全国に発信し、県外からでも人が来るような観光祭りとして変わっていくことを目指してのリニューアルが行われて行くそうです。

確かに、今でも大いに盛り上がることもある催しなのかもしれませんが、元々は地域の祭りとして始まったものであるためにその目的は祭りで地域の人が楽しんでいるだけといった部分もあったのかもしれませんね。

さらにせっかく「水戸黄門」という全国的にも知名度のあるコンテンツがあるのに、それを観光事業に利用しないのはもったいないと考えるのはあたり前のことなのではないでしょうか?

やはり、これからの時代は他の地域から人をたくさん呼べるような催しをしないことには地域を盛り上げていくことは難しいのかもしれませんね。

今回のリニューアルで一体どのような祭りに進化するのか楽しみですね。


 執筆:街コミNAVI編集部