ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 静岡 > フォルダ 沼津

2018.06.09.

沼津で子育てをするママたちのフェス


(2018年3月21日に書かれたコラムです)

近年、子育てに関する関心が社会的に、これまで以上に高まっていますよね。

保育施設や保育士に関する問題も活発に議論されるようになってきていますし、子育てをするお母さんに関心を寄せ、取り組みを行う自治体や団体も増えてきています。

特に、子育て中のお母さんも自分らしく人生を楽しめるようにというコンセプトや、子供だけでなくお母さんも、親子で楽しめるということをコンセプトに企画されるイベントが全国的に非常に多くなっていますが、静岡県沼津市では、「Proud NUMAZU Kosodate fes」という、イベントが開催され、注目を集めました。
情報元ソース:Facebook Proud Numazu Kosodate(ぷらうどぬまづこそだて)
https://www.facebook.com/Proud-Numazu-Kosodateぷらうどぬまづこそだて-140173059925403/
「Proud NUMAZU Kosodate fes」は、沼津で子育てをするママたちや、子育て応援サークルなどの団体が考える「あったらいいな」を、沼津市が全面的にサポートして出来上がったフェス。

沼津市と沼津のお母さんたちが民間と行政の垣根を越えて昨年立ち上げた団体「Proud NUMAZU Kosodate」が主催するイベントで、沼津市内で子育てにかかわる団体が多数参加。3月14日に沼津情報・ビジネス専門学校で開催され、集まった12団体がブースを出しました。

イベントは未就園児とお母さんを対象に、子供とお母さんが一緒に楽しめる企画を多数展開し、各ブースで開催されるワークショップや物販、ステージイベントなどを多くのお母さんと子供たちが楽しみました。

今回が初めての開催となりましたが、10時の開場から14時の終了までにはのべ600人が会場に訪れ、大成功のうちにイベントは終了したということです。

イベント後にはたくさんの楽しかったという声や、もっとこうしてほしいという意見も寄せられたということで、次回以降の開催にも期待がかかります。

沼津ではほかにも、このイベントに先駆けて2月にも「ALL Ladiy’sフェス」など、お母さんを応援する様々なイベントが開催されていますし、この「Proud NUMAZU Kosodate」の活動も続いていくということなので、沼津の人、子育て中のお母さんは、地域でのこうした活動に是非注目していてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部