ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 大阪

2015.04.11.

大阪の水道水PR!?ペットボトル詰め水道水「ええやん」発売。


大阪で新しい取り組みが生まれています。

大阪市は3月27日、ペットボトル詰め水道水「ええやん」を 4月から限定発売すると発表しました。

「ええやん」という名前が大阪らしいですよね。
情報元ソース:Yahoo!ニュース ペットボトル詰め水道水、限定発売=大阪市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150327-00000100-jij-soci
2015年は大阪府と、市が策定した観光客誘致に向けた 「都市魅力創造」のシンボルイヤーと位置付けられています。

これに合わせて開催されるイベントに訪れる観光客らに 大阪市の水道水をPRすることが目的です。

お茶やジュース、お酒などが配られるのではなく 水道水というところにインパクトを感じますね。

このペットボトルのお水は、500ミリリットル入りで 製造本数は2万4000本。

販売価格は1本100円だそうです。

大阪城内の広場や吉本興業の劇場「なんばグランド花月」内の店舗などで 販売されるということなので、大阪へ遊びに出かけたら 気軽に購入することが出来そうです。

市は、2007年度から2011年度、水道水をPRするために ペットボトル詰め水道水「ほんまや」を発売しましたが、赤字となったので 今回は業者選定の際に一般競争入札を行って製造原価を抑えています。

ほかにも製造本数を精査したりして 赤字が出ないように販売計画を立てたそうです。

市水道局の担当者は 「たくさんの人に飲んでもらって大阪の水をPRしたい」 と、語っています。

昨今、ペットボトルのおいしい天然水が コンビニやスーパーで安く販売されています。

このペットボトル詰め水道水も 「この水道水おいしいね!」「ほんまや」「ええやん」と 言ってもらえる商品になってほしいです。


 執筆:街コミNAVI編集部