ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 大阪

2015.11.27.

新たな大阪名物となるか!?ライスクリスピートリート。


大阪銘菓「岩おこし」といえば・・・お年寄りが食べるお菓子、硬くて食べ辛い というイメージがあって、若い人にはあまり需要がなかったですよね。

しかし、その「岩おこし」が 昨今、若い女性から人気を集めているそうです。
情報元ソース:東京ウォーカー 日本初のライスクリスピートリート専門店が神戸で人気
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151104-00000028-tkwalk-life
大阪銘菓「岩おこし」のメーカー・あみだ池大黒は 9月16日、日本初となるライスクリスピートリートの専門店「マシュー&クリスピー」を オープンしました。

「あみだ池大黒」は、大阪府大阪市に本社を置く菓子メーカーで、創業200年以上の老舗です。 社名は初代・長堀川「あみだ池」の周辺に店舗を構えたことに由来しています。

また、おこしの原材料にお米を使用していることから 五穀豊穣の神・大黒様にあやかって、屋号には「大黒」と付けたそうです。

そんな、あみだ池大黒が提供する「ライスクリスピートリート」は アメリカの気軽なおやつの定番で、マシュマロとライスクリスピーをアレンジしたものです。

遊び心もあふれるビジュアルで、デザインも食感も楽しい一品で わくわくするおいしさとハッピーな驚きを与えてくれる、新しくて斬新なスイーツです。

「岩おこし」のような硬さではありませんが、あみだ池大黒の伝統的な歯ごたえを継承しつつ 若い女性にも受け入れてもらえる新しいお菓子の誕生で 新しい大阪の定番土産になるかもしれませんね。


 執筆:街コミNAVI編集部