ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 大阪

2016.08.12.

大阪のマスコット『もずやん』のマンホールカード


「マンホールカード」を知っていますか?

国土交通省や日本下水道協会などが参加する「下水道プラットホーム」によって企画・発行されている カードで、全国各地の特徴的なマンホールのデザインをデザインに用いた、今年度から配布が開始した カードです。

マンホールのデザインは各自治体によって全然違うのは皆さん知っているかもしれませんが、実は そんなマンホールのデザインにはまる人は昔から結構多く、近年はさらにブームが来ているんだとか。

そんなマンホールカードの第2弾が8月1日から配布されはじめ、大阪府からは大阪府広報担当副知事 「もずやん」のデザインのマンホールカードが加わりました。
情報元ソース:産経新聞 城下町の雰囲気を演出 甲府で11日「小江戸夏祭り」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160808-00000020-san-l19
もずやんは1997年のなみはや国体の公式マスコット「モッピー」として誕生し、その後も 大阪府のスポーツ振興のマスコットキャラクターとなっていました。

しかし2014年に大阪府のメインのマスコットキャラクターとして大抜擢され名前も 「もずやん」に改名されることになったという、複雑な歴史を持つキャラクターなのです。

今回カードとなったマンホールは、大阪府の流域下水道事業の50周年を記念して昨年公募され 今年府内4か所に設置されたばかりの新しいマンホール。早くもマンホールファンの間では 話題となっていて、評判も上々なようです。

マンホールカードはそれぞれの地域の関連施設でしか手に入らないということで 子のマンホールカードによって下水道関連施設への来場者が増え、下水道への理解が高まることが 期待されています。

好調な滑り出しを見せているマンホールカード、今後の展開に注目です。


 執筆:街コミNAVI編集部