



2016.10.22.
マンガとロックと新宿を語る講座
音楽はお好きですか?音楽にもいわゆる軽音楽とクラシックといった区別がありますが、軽音楽の 中でも、多くの人の心をつかんで離さない音楽ジャンルにロックミュージックがありますよね。
主に若者から圧倒的な支持を集めるロック、大人の方でも、今でもよく聞くという人や若いころに はまった懐かしい思い出を持っている人も多いと思います。
そんなロックについて語るイベント 「マンガとロックと新宿を語る講座 新宿カウンターカルチャーストーリー ロック編」が新宿で 開催されます。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
「マンガとロックと新宿を語る講座」 サエキけんぞうさん・夏目房之介さんが対談 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000077-minkei-l13
10月23日に新宿文化センターで開催されるこの講座。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000077-minkei-l13
「マンガとロックと新宿を語る講座」のロック編(漫画編は8月に行われました)であるこの講座は 日本のミュージシャンであり音楽プロデューサーであるサエキけんぞうさんが、講師として ロックについて語る講座。
もともとは社会的な背景の中で大きく発展してきたロック。ロックについて考えていくと その時代の様々なことが見えてくるということで、ロックに関する考察は色々とされていますが 今回のイベントの特徴は、ロックと新宿についての関係性を探っていくところにあります。
下北沢や高円寺など、ロックによって発展した町も東京にはいくつもありますが、新宿をロックと いう視点から語るというのは比較的珍しいのではないでしょうか?
講座ではロックンロール、ブルース、パンク、サイケなど、ロックの多様性を解説しながら 新宿とロックの関係についてゲストの夏目房之介さんと語るとのこと。カルチャーから街を ひも解くというのは新しい発見がたくさんあって面白そうですよね。
興味のある人は今週末は新宿へ出かけるついでに、聴講に行ってみてはいかがでしょう?
執筆:街コミNAVI編集部