



2017.06.11.
川口市長が会長を務める『埼玉県南4市まちづくり協議会』
皆さんが住んでいる地域では、他域との交流や協力関係はありますか?
地域活性化に向けて別の地域と連携協力を結ぶという事例は増えていますし、同じ地域の複数の市などが協議会などを作って地域づくりに取り組む例もあります。そんな中、埼玉県では川口市など南部の4市で結成された「埼玉県南4市まちづくり協議会」という組織があり、その総会が先日行われました。
情報元ソース:埼玉県南4市まちづくり協議会
埼玉県南4市防災情報マップ
http://www.gc5-saitama.or.jp/bousai/
埼玉県南4市まちづくり協議会は川口・草加・戸田・蕨の4市によって構成されるもので、1983年に設立。川口市長が会長を務めています。http://www.gc5-saitama.or.jp/bousai/
専門部会を設けて4市の市民の生活向上や地域振興などに協力して取り組み、共同でイベントを開催するなど積極的な活動を行っています。今回の協議会では今年度の事業計画が各市から発表され、10月に川口市で開催される「川口市産品フェア」で4市の地場産業についてPRすることなどが決定されました。
「川口市産品フェア」は毎年川口市で開催されているイベントで、川口市産品の展示のほか、ステージイベントや飲食ストリートなども出展されるイベント。昨年は川西市内外から3日間で5万人以上の人が訪れるなど、川西市の一大イベントとして愛されています。
こうした市を代表するイベントで協力してPRを行っていけるというのは、他の市にとってもとてもありがたいですよね。4市の協力関係がこれからさらに強まっていくことを期待したいですし、全国的にこうした地域間の協力関係がもっともっと広がっていくといいなと思います。
執筆:街コミNAVI編集部