ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 大阪

2017.07.21.

大阪製ブランド


皆さんの住んでいる地域には、ある商品などを地域の特産品などとして認定する制度などはありますか?

地域活性化の競争が激化する中で地域資源の発掘が各地域でテーマとなる中で、こうした認証制度は全国的に増えてきています。大阪府でも2011年度から「大阪製ブランド」という認証制度を設立していますが、そんな大阪製ブランドに昨年認証された製品を展示する展示会が、東大阪市で6月に開催されました。
情報元ソース:大阪府 「大阪製」ブランド認証製品が決定しました!
http://www.pref.osaka.lg.jp/mono/seizo/24oosakasei-kettei.html
大阪製ブランドは、大阪府内ものづくり中小企業の優れた技術に裏打ちされた創造力にあふれる製品をブランド認証することで、大阪のものづくり力のブランドイメージを高め、自社製品開発の取組を促進するもの。

「新製品開発部門」「クリエイティブワーク部門」「地場・伝統技術部門」の3部門で認証されます。

2016年度までの5年間で55製品が認定されました。東大阪市にある大阪府立図書館で開催された「大阪製ブランド認証製品2016」では、昨年度認証されたバラエティに含む14の製品が展示されました。

今年度の募集も始まっているということで、今年度以降の認証製品にも注目が集まります。大阪製ブランドの製品はこれから大阪府のかかわるさまざまな場で、大阪の名物としてPRされていくということになります。

テクノロジーを駆使した、全国的にも最先端を行くものもあるので、大阪に住んでいる人以外もチェックする価値があると思いますよ。今年の東大阪での展示期間は終わりましたが、目にする機会は多くあると思うので、みなさんも機会があればチェックしてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部