ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 秋葉原

2018.01.29.

秋葉原でボイスキャラライセンス説明会


「音声合成」をご存知ですか?

言葉を聞くと少し難しそうですが、機械やコンピューターなどで人工的に作った音声のことを言います。みなさんも普段、AIサービスの声や、音声ガイダンスなどでよく耳にしていると思いますよ。

そんな音声合成ありきで、それをもとに作り上げられた「音声合成キャラクター」も近年多く登場していて、ボーカロイド「初音ミク」などは、その代表格ですよね。

日本屈指の電気街、東京・秋葉原ではそんな合成音声キャラクターのライセンス商談会「ボイスキャラライセンス説明会」が開催されました。
情報元ソース:ITmedia NEWS ボカロ&ボイロ「東北ずん子」「結月ゆかり」ら登場 秋葉原で「合成音声キャラ」のライセンス商談会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000089-zdn_n-sci
現在、新しいキャラクターが次々と登場し、ニコニコ動画やYouTubeなどを中心に活躍中。

この商談会ではそうしたキャラクターを開発している企業が出展し、それらのキャラクターを使ってゲームや音楽、キャラクターグッズなどを作りたいと考える人たちや企業が商談を行う場。秋葉原のアーツ千代田で1月18日に開催されました。

主催するのは自身もボーカロイドの開発などを行う「SSS」という企業。

音声合成キャラの人気の高まりに合わせて、今回初開催となりました。いわゆる「オタク文化」が広く一般にも普及する中でさらに需要は高まりそうですし、技術が発展する中でよりリアルな音声も作られていく予感もします。

AIサービスの音声など、実用的な場面での活用も期待されますし、これからのボイスキャラクターたちの活躍に期待が高まります。この商談会も、2回目以降の開催もあるかもしれませんから、興味のある人は次回以降、是非参加してみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部
大正ロマン系漫画喫茶「秋葉原和堂」が魔法部とコラボ
神戸に本社を持つ、大手通信販売会社「フェリシモ」が展開している“魔法部”とのコラボレーションカフェ...
バンプレストの景品が秋葉原に大集合「BANPRESTO LAB」
お気入りにのフィギュアを部屋に飾っていると言う人は実は多いのではないでしょうか?またそういったフ...
秋葉原に新たなカレー店「ニコニコ まぜ麺&カレー」がオープン
秋葉原といえば様々なものが集う街として足を運ぶ人は多いかと思いますが、その中には”カレー”を目当て...
駿河屋のネット通販〜秋葉原の実店舗で受け取れるサービス開始
ネット通販というのはどこでも誰でも気軽にショッピングができるということで現代では欠かせないぐらい...
秋葉原のカプセルホテルに小ワーキングスペースを併設
(2019年6月10日に書かれたコラムです) 仕事をするにも様々なスタイルで仕事をする方は多くなってき...
秋葉原の巌虎
秋葉原でオススメのグルメスポットをご紹介したいと思います。 最初にご紹介するのは「巌虎(いわと...
秋葉原の行列ができるカレー屋
秋葉原でオススメのグルメスポットをご紹介したいと思います。 最初にご紹介するのは「カリカリ」で...
秋葉原で魚介系ラーメンを食べよう
秋葉原でオススメのグルメスポットをご紹介したいと思います。 最初にご紹介するのは「旬風」です。...
秋葉原でセガフェス
みなさん、ゲームはお好きですか? 子供のころはよく遊んだという人もいれば、大人になってもゲーム...
秋葉原でワンコインランチを食べよう
秋葉原で人気のワンコインランチのお店をご紹介したいと思います。 最初にご紹介するお店は「饗 ...