ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 大阪 > フォルダ 梅田

2018.07.02.

梅田で新たなお笑いのスポット「ポストよしもと」


(2018年3月31日に書かれたコラムです)

大阪キタの繁華街・梅田、大阪駅界隈は近年再開発が進み、様々な商業施設が建築されていますが。

吉本興業が大阪・北区の「西梅田スクエア」内にある「よしもと西梅田劇場」隣に3月31日、新劇場「ポストよしもと」をオープン。概要発表会見が29日に「ポストよしもと」内で行いました。
情報元ソース:お笑いナタリー よしもとの新劇場「ポストよしもと」大阪に3月31日オープン
https://natalie.mu/owarai/news/272604
「ポストよしもと」は吉本興業の国内12館目の劇場で、いわゆるお笑いの枠にはまらず、音楽やアートなど芸人たちの共通の趣味や特技などを生かした企画で、新たなサブカルチャーのコンテンツを増やしていきたい考えだそうです。

3月31日と4月1日に行われるこけら落とし公演「語ルシス」では、様々な出演者があるひとつの得意ジャンルについて10分の持ち時間で語りまくるとのこと。

会見では、ダイノジ・大谷ノブ彦さんが登場。

大谷さんが10年前から始めたDJは、夏フェスなど様々なイベントで披露するなど腕前は相当なもの。「芸人みんながエンターテインメントの仕事でご飯を食べられるようになればいい」と宣言したものの「1回も笑いを取れず…」と落ち込むそぶりを見せると、不思議キャラのスーパーマラドーナ・田中一彦さんが「おもしろかった!」とツッコミ。

それに対して大谷さんが「一番キズつくわ!」と笑いを誘う場面も。

ほかに、占いが特技というターザン、およそ60足のスニーカーを持っているというダブルアート・真べぇさん、リズムネタで人気となった藤咲マーケットなどが、それぞれに特異なジャンルでのイベント出演をアピールしていました。

やはりお笑いといえばミナミという印象がありましたが、キタ、しかも梅田界隈というのが新しいですね。

梅田界隈は外資系ホテルや企業、百貨店などが多いようにも思っていましたが、今後は梅田も「お笑い」の街として発展していくのかもしれません。


 執筆:街コミNAVI編集部