


2015.05.15.
滋賀人のイメージ
滋賀県人は早くから商業が栄えた土地であり 天秤棒をかついで全国を行商する「近江商人」は有名ですよね。
そんな滋賀人は金勘定が上手く、商売上手だった為 「あくどい守銭奴」と他県からうとまれていたと言われています。
情報元ソース:プレジデント
滋賀県民――「守銭奴」よばわりされる堅実さと勤勉さは今も健在
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150429-00014989-president-bus_all
そんな滋賀県人ですが、周りからどのように思われているのか
ご存知ですか?http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150429-00014989-president-bus_all
イメージはさまざまですが まずは滋賀の人の良い部分はどのようなものかと言いますと・・・
「よそ者にも、温かい受け入れ態勢がある」 「なんでも話せて信頼できる」
逆に悪いイメージだと
「小市民的視野の狭さを感じる」 「堂々とアンフェアな行為をする人が多い」
といったイメージがあるようです。 これは商売上手な事から、やっかみ半分でこのような事を言っている人が いるとも言えますね。
さらに、滋賀人の恋愛観に関しては、男女ともに 「浮気や不倫は絶対に許せない」という道徳観念の強い人が多いそうですよ。
滋賀の男性は恋愛に消極的で、恋愛関係になるまで 時間がかかる人が多いと言われ、愛情を心に秘めるタイプなので 性格を理解しないと付き合えないといったイメージもあるようです。
皆さんの滋賀に対するイメージは、どのようなものですか?
執筆:街コミNAVI編集部