ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 滋賀

2015.07.27.

滋賀で「おもしろ・おかしい野菜写真展」が開催


滋賀県にある近江日野商人館(資料館)が昨年企画し 人気を博した写真コンテスト「おもしろ・おかしい野菜写真展」が 今年も開かれることになりました。

昨年は唇のようなサツマイモや 小鳥のようなトマトなど48点もの写真が集まりました。
情報元ソース:京都新聞 面白い形の野菜見て、幸せになって! 滋賀・日野で写真展
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150722-00000007-kyt-l25
滋賀にある近江日野商人館は日野駅の東、大久保集落にあります。

日野商人の名家であり 近江守護佐々木氏の一族を先祖に持つ山中兵右衛門の旧宅を、資料館にしたものです。

滋賀県民のみならず、全国から人々が足を運ぶ資料館として有名です。 典型的な日野商人本宅の特徴を示す建物であり 館内には初期の行商品や道中具、店頭品をはじめ 家訓などが展示され、日野商人の歴史と商いぶりがよくわかります。

そんな資料館で開催される 滋賀でとれた新鮮な野菜をユーモアのある視点で見れる「おもしろ・おかしい野菜写真展」 こうした野菜たちを見て、楽しい気持ちになれる 心のゆとりを持つ事は何よりも大切だったりしますよね。

こうした取り組みを行うことで、近江日野商人館の来場数は 昨年通常よりも2倍増えたということです。

滋賀で野菜を作っている人にとっては、とても楽しい企画だと感じています。

野菜を土から掘り出す瞬間、面白い野菜が出てくるのでは!? という期待感にもつながります。

近江日野商人館の館長は 「みんなを幸せな気持ちにする写真展。ゆくゆくは全国大会にしたい」 と、夢を膨らませています。

現在も応募が可能で タイトルを付けた写真を10月30日までに同館に送って下さいとの事。 加工していない野菜が条件で背景は自由です。

愉快な野菜が集まり、今年も多くの来場者が足を運ぶことになりそうです。


 執筆:街コミNAVI編集部