ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京

2015.08.09.

東京・丸の内エリアで『大丸有 夏まつり2015』開催


東京の丸の内エリアでは先日より「大丸有 夏まつり2015」が始まりました。 環境省や東京都などが主催している祭りだそうです。

この東京・丸の内エリアは 今年3月、国家戦略特区における「国家戦略道路占有事業」として 東京圏で初めて認定され、道路法の特例が受けられる区域となったことで 道路空間を活用したイベントなどの開催が通りやすいようです。

交通規制などの弊害はありますが イベントが簡単に行えるのは、良いことですね。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 丸の内仲通りで「大丸有 夏まつり2015」 打ち水、盆踊りで夏の涼を満喫 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150726-00000003-minkei-l13
初日となった7月24日は、東京の丸の内駅舎正面の通りで打ち水が行われ 近隣で働くOLや会社員などおよそ1000人が参加し、放水しました。

丸の内仲通りでは、道路中央に櫓が組まれ 東京音頭の元歌として知られる「丸の内音頭」などの盆踊りなんかも 行なわれたそうですよ。

公式サイトによると、8月31日までの期間中 東京の大手町や有楽町などのエリアで、打ち水が行われる予定となっています。

その他、東京・丸の内エリアの人気飲食店がキッチンカーで登場したり 浴衣の着付けやレンタルコーナーの展開など、様々な関連イベントが行われます。

東京、丸の内エリアで活動されている方は 道路を大胆に使ったこのイベントに、是非参加してみてはいかがでしょうか?


 執筆:街コミNAVI編集部