ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京

2016.01.11.

東京の千住や初台はネギの街!?


「ネギ」といえば、お味噌汁やラーメンなどに入れる薬味というイメージが強いですが 最近ではネギを主役に料理を提供する飲食店が増えています。

東京・初台には、おつまみからデザートまで すべての料理に長ネギを使用している「ネギッチン neginegi」というお店があります。
情報元ソース:日本農業新聞 ネギが主役に 丸焼き とろける甘さ 用途広げる飲食店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00010003-agrinews-bus_all
主役にも脇役にもなるネギ、甘くも辛くもなる自由自在なネギ。 そんな無限大の可能性を秘めている長ネギの魅力に憑りつかれた店主が 長ネギ料理の専門店をオープンしました。

ネギが好きな人には惜しみなくネギを振る舞い 苦手な人には好きになってもらいたいという想いも込められたお店です。

東京には「千寿葱」という種類のネギがあり 千住には日本で唯一長ネギだけの市場「草加山柏青果物市場」もあるんですね。

この東京・千住の市場では こだわりの葱専門農家が各自収穫した「おらが畑の一等賞」のネギだけを持ち寄り その出来を競い合っているそうです。

基準は一般流通している葱のような、規格箱に入るネギの本数や長さは関係なく 味こそがすべて。

ちなみに、現在の一般市場流通では「ネギの白い部分が長いことが品質の基準」となっていて 成長するネギに土を盛り、緑の部分を減らし白い部分を増やすそうです。

ネギ本来の味を体験したいというときは この白い部分を焼いて食べる方法が一番良いそうです。

東京・初台にある「ネギッチン neginegi」には、この千寿葱を使用した料理もあります。 焼いたネギはもちろんですが、ネギアイスやネギチーズケーキなどもあります。

ネギのフルコースを食べる事で 新しいネギの魅力を発見することができそうですね。


 執筆:街コミNAVI編集部