


2016.04.24.
岡山のイラストレーターが描く『片付けのコツ』
「断捨離」という言葉が流行したり、洋服や物の所有数を減らして生活する ライフスタイルが流行している昨今ですが、なかなか実践するのは難しいものですよね。
せめて上手に片づけをして快適に過ごせたらと考えている人も多いと思いますが それも意外と難しい・・・ちゃんと子供のころに片づけの仕方を学べていればなぁと 思ったこともあるのではないでしょうか?
そんな片付けのコツを教えてくれる児童書が岡山在住のイラストレーターの たかおかゆみこさんによって書き下ろされました。
情報元ソース:山陽新聞デジタル
双子の姉妹が「片付けのこつ」 岡山のイラストレーター児童書出版
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00010001-sanyo-l33
たかおかさんにとって初の書き下ろし児童書となる今作
タイトルは「マーサとリーサ お片づけの悩み、ひきうけます!」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00010001-sanyo-l33
世界中を旅してきた双子の姉妹が、得意の整理整頓を活かして 人々の片づけや部屋づくりを手伝うという内容になっています。
手作りの整理グッズの作り方なども絵付きで紹介されているんですよ。
たかおかさんは大学で児童文学を専攻し、卒業後は岡山県内の中学校で7年間 司書として勤務した後、児童書や雑誌、教材などの挿絵を描いてきました。
絵もかわいらしく、ストーリーもしっかりしているので 子供たちも飽きることなく楽しめることと思います。
もちろん紹介されている片づけのコツは子供だけでなく、大人の私たちにも 役立つものになっているので、親子で楽しめること間違いなし。
シリーズ化も決定しているとのことで第2弾は7月出版予定です。 注目を集める話題が、岡山からまた一つ出てくるのはうれしいですね。
執筆:街コミNAVI編集部