


2016.09.16.
修道院で生まれた栃木のお菓子
栃木へ旅行することがあれば、美味しいものをたくさん食べたいですよね。 栃木といえば、餃子というイメージが強いかもしれませんが、他にもご当地グルメが たくさんあります。
これからご紹介するのは、栃木でオススメの美味しいグルメです。
情報元ソース:Find Travel
栃木県の人気なお土産10選。選ぶのに迷ったらここからチョイス!
http://find-travel.jp/article/5317
まず最初にご紹介するのは、老舗和菓子店・高林堂の「かりまん」です。http://find-travel.jp/article/5317
かりまんはかりんとうをかじっているような甘みと揚げたてのカリカリとした食感が特徴の和菓子。 噛めば噛むほど、旨味をたっぷりと堪能することのできるお菓子なんですよ。
黒糖風味の懐かしい味わいと、しっとりとしたあんこがとにかく美味しいです。 餡は自社工場で作っているというから驚きですよね。今まで継承されてきたものを継承しながら 作り上げられているお菓子です。
次にご紹介するのは、那須トラピスト修道院の「トラピストガレット」です。 那須トラピスト修道院の修道女さんが手作りしているというお菓子です。なんだか修道女さんが 作っているというだけで、魅力的に感じますよね。
見た目はワッフルのようなお菓子ですが、ワッフルよりは固く、クッキーのようなサクサクとした 食感が魅力です。もともとはフランスのお菓子ですが、この製法を教えてくれたのがベルギーの 神父さんだったということで、ワッフルのような形になったようです。
栃木へ行ったら絶対に購入しておきたいですね。4枚入り411円とかなりリーズナブル。 栃木には素敵なお菓子がたくさんあります。お土産にもぴったりですね。
執筆:街コミNAVI編集部