


2016.12.10.
福岡市南区の職員による清掃活動
掃除はお好きですか?世の中にはとにかくきれいにしておかないと気が済まないという人も いますし、きれいにしなきゃなと思いながらもなかなか実行できていないという人もいるでしょう。
基本的には「きれいなほうがいい」「きれいにこしたことはない」ですよね? 皆さんの住む地域でも、清掃員の人などが掃除をしてくれていると思います。
しかしそれでも、なかなか町中をきれいにすることって難しいですよね。 そこで、ボランティアなどを募ってのクリーン作戦を実行する地域などもあります。
福岡市では現在、ある清掃活動が行われて話題となっています。
情報元ソース:政治山
[福岡市]職員が学生とともに駅周辺を清掃
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161129-00010001-seijiyama-soci
それは、福岡市南区の職員による清掃活動。地域貢献の一環として行われている活動で、地域との
共働によるまちづくりを推進するため、「地域に根差し、愛される区役所」を目指すのが狙い
なんだそうです。http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161129-00010001-seijiyama-soci
南区1番の鉄道駅であり、区役所に通う人たちも多く利用する西鉄大橋駅周辺を 「大橋駅周辺ピカピカクリーン大作戦!」と称して清掃活動中。
参加者は南区役所の管理職以上と係長以下の有志職員。さらに区内の7大学の学生も参加している んだそうです。9月から始まったこの活動ですが、来年3月まで月1回開催されるということで まだまだ始まったばかり。
この活動が少しずつ広まって、ほかの市民団体なども参加しての清掃活動として、継続的な 活動として残ればいいなと思いますね。
そのまま福岡県や福岡市中に広まれば良いですね。
執筆:街コミNAVI編集部