


2016.12.25.
千葉市民創作ミュージカルで出演者を募集
皆さんの地域には、地域のメンバーで構成される団体はありますか?地域の吹奏楽団や地域の スポーツチームなどは比較的メジャーなものだと思いますが、地域の劇団やミュージカルなども ありますよね。
演劇やミュージカルは稽古も多そうで、なんとなく敷居が高そうですが、昔からあるものから 最近始まったものなど、結構市民劇団や市民ミュージカルは全国にあったりするものです。
千葉市でも、「千葉市民創作ミュージカル」が来年公演されることが決定し、現在出演者を募集 しているのだそうです。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
千葉市、舞台「市民創作ミュージカル」出演者募集 演技や歌、ダンスを学ぶ /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161208-00000005-minkei-l12
現在募集されている「千葉市民創作ミュージカル」は、公益財団法人千葉市文化振興財団に
よって今回初めて開催される市民ミュージカルで、来年8月に千葉市民会館で公演予定。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161208-00000005-minkei-l12
3~6月にかけて市民から原作を応募し、17の作品の中から有富久子さんという方の 「海辺の町・遠い海」という作品を選出。これをもとに書き下ろした「近くて遠い・・・海の唄 -私と僕とコンヨーさん‐(仮題)」という演目で公演されます。
千葉在住・在学・在勤の今現在小学校3年生以上が参加可能で、定員は75名。 1月と2月にオーディションを行い、3〜8月にかけて5回程度のリハーサルを行うとのこと。
応募は1月13日まで受け付けているということです。大ホールで演目を発表できることなんて なかなかないことですし、演劇をやっていた人や好きな人はもちろん、新しく何かをしてみたい 人など、参加してみてはいかがでしょう?
執筆:街コミNAVI編集部