



2017.06.16.
かまがや梨サイダー(鎌ヶ谷市)
梨の産地といわれるとどんな地域を思い浮かべますか?ここ数年のふなっし〜の活躍などもあり、船橋市を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
千葉県は全国一の梨の生産地ですから、県内には梨園が多くあります。そんな中、船橋市のお隣の鎌ヶ谷市では、特産品である梨を使ったご当地サイダーが人気だそうですよ。
情報元ソース:千葉日報オンライン
「梨サイダー」いかが 市特産「幸水」使い販売 鎌ケ谷商工会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00010001-chibatopi-l12
その名も、かまがや梨サイダー。鎌ヶ谷市で栽培されている「幸水」という品種の梨を使ったサイダーです。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00010001-chibatopi-l12
鎌ヶ谷市ではこれまでにも梨を使ったゼリーやワインなど、梨を使った商品を発売してきました。かまがや梨サイダーはご当地サイダーブームの中で、不揃いや傷があるなどの理由で商品化できない梨を有効利用しようと、2014年に鎌ケ谷市商工会青年部が販売を企画。
鎌ヶ谷市農業青年クラブなどの協力を得て商品化した商品で、例年発売されています。「幸水」の果汁が5%入っていて、豊潤な梨の香りと爽やかな甘さが特徴となっているんだとか。また、ワインを飲むことができない子供たちも飲むことができるという点も好評なんだそうです。
今年も4月19日から販売を開始し、鎌ケ谷ブランド館など市内の土産物店をはじめ、近隣地域でも購入することができるのだそうです。
鎌ヶ谷の人はもちろん、周辺地域に住んでいる人は地元の特産品を知るという意味も込めて、一度食べてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部