ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 滋賀

2017.10.02.

滋賀のご当地QUOカードが発売


皆さんは普段のお買い物ではどんな通貨を利用していますか?

まだまだ現金社会といわれる日本ですが、現在電子マネーやクレジットカードの普及が進み、そうした電子決済を利用している人も多いと思います。そして、ギフト券や金券といったものを利用する人も多くいますよね。

そうしたギフト券の代表的なものといえばやはりQUOカードですが、近年の地域活性化の流行の中、「ご当地QUOカード」なるものも誕生してきている事を皆さんはご存知ですか?

実は北海道から鹿児島まで、全国各地で現在ご当地QUOカードが発行されているのですが、滋賀県でも今回、新しいデザインのご当地QUOカードが発売されるようになり、話題となっています。
情報元ソース:京都新聞 「彦根城のひこにゃん」クオカード、26日から全国発売 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00000004-kyt-l25
新しいQUOカードのデザインの名前は「彦根城のひこにゃん」

その名の通り、秋の彦根城の天守をバックに正座するひこにゃんのイラストを配置したデザインのクオカードとなっています。

滋賀県ではこれまで2012年、2013年にご当地QUOカードが作成されていて、それぞれ夏、春の彦根城とひこにゃんをテーマとしたデザインでした。

このQUOカードの収益は市の文化財保護基金に一部寄付され、彦根城の石垣の修理などにも使われるということです。滋賀県内のお店で購入することができますが、通信販売でも購入することができるということなので、滋賀県の人のみならず、彦根城やひこにゃんファンの人などは是非チェックしてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部