ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 五反田

2017.10.06.

五反田にファブスペースがオープン


インターネットなどを含む技術革新によって、世の中には様々な新しいビジネスが生まれてきていますよね。

そんな中、最近世界中で広がりを見せている新ビジネスといえば、シェアビジネス。シェアサイクルにカーシェアなど、世の中の様々なものがシェアの対象となり、シェアオフィスなど、場所をシェアするビジネスも増えてきています。

そうした中、東京・五反田には、新しくファブスペース「IoTLAB」がオープンしたということが話題となっています。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 五反田駅近くにファブスペース「IoTLAB」 3Dプリンターや3Dスキャナー用意 /東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-00000055-minkei-l13
ファブスペースとは、3Dプリンターやレーザーカッターなど、アナログ・デジタルの工作機器が準備されている施設のこと。個人で所有することが難しい機器を使用できるということで人気があり、都市部を中心に広がりを見せています。

基本的に時間貸しのスペースのことが多く、シェアビジネスの1つといえますね。

運営会社であるCAMI&CoはIoTプロデュース事業やコンサルティング事業などを手掛ける会社で、オフィスが大崎から東五反田へと移設することになったのに合わせて、ものづくりをする人に貢献したいとこの施設をオープンすることにしたのだそうです。

オフィス街をはじめ、都内にはファブスペースが多くオープンしていますが、五反田エリアにはまだファブスペースがなかったそうで、これからの五反田周辺でのものづくりがどのように進んでいくかはこのファブスペースにもかかっていきそうです。

五反田周辺で工作機械を利用したいと考えている人がいたら、是非一度チェックしてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部