ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京

2015.03.01.

東京・恵比寿のケンタッキーで『クラッシャーズ』無料提供


東京ではユニークなサービスやお店が数多く存在していますよね。

今回、ご紹介するのは スマートホンの画面を割って悔しい思いをした人へのサービス。

これを提供しているのはケンタッキーフライドチキンです。

なんと、クラッシュした画面を見せてくれた人に 飲み物をプレゼントするというサービス。

その飲み物の名前が「クラッシャーズ」なんですね!
情報元ソース:withnews ケンタッキー 割れたスマホで、サイドメニュー無料 SNS拡散狙い通り 称賛の嵐
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000002-withnews-sci
思わずニヤリと笑ってしまいますね。 この企画は、SNSでの拡散を狙っており、ツイッターやフェイスブックでは すでに多くの人が反応し情報をシェアしているようです。

皆さんの周りにも、画面を割ってしまったという人がいませんか?

意外にも、スマートホンの画面を割ってしまっている人は たくさん存在していますし、それもこの企画が盛り上がった要因ではないでしょうか。

ちなみに、このケンタッキーのキャンペーンは、残念ながら東京のみで 3月1日東京恵比寿駅前店で1日限定、1店舗限定の企画です。

正午から午後9時までに来店して、割れた画面を見せた人全員に クラッシャーズが無料でプレゼントされています。 かなり太っ腹ですよね。

こうした面白い実験的な企画は、東京でしばしば行われていますが 他府県でももっと実施してもらいたいというのが本音ですねよ。

ケンタッキーは今回のクラッシャーズだけでなく 昨年9月にも、文字の上にチキンが乗っている 全く実用性のないキーボードをプレゼントしていました。

その他にも、チキン型イヤリングや、チキン型USBメモリーなどを開発していて 当時話題になっていたんですよね。

ケンタッキーのように、ユニークで話題になるような方法で 集客をするというのはとても魅力的なことで人が自然と集まる方法でもあります。

東京だけでなく、過疎化が進みつつある地域でも実施してほしい所です。


 執筆:街コミNAVI編集部