


2020.09.04.
ハートの形をした葉を持つミズアオイを見に福井に行こう
世の中にはハートの形をした葉をつけるという変わった植物がいることを知っていますか?
そんな少し変わった見た目を持つ植物の名前は"ミズアオイ"と言うのですが、福井ではそんなミズアオイの花が参拝客を迎える神社が今話題とのスポットとして注目を集めているそうです。
情報元ソース:福井新聞ONLINE
ミズアオイの花、参拝客を出迎え ハート形の葉、青紫色の花が特徴 福井の藤島神社
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d20755006d973c91c7fb75a8b6e20b33b5a8c6
現在、福井にある「藤島神社」に足を運べばそこにはハート型の葉と青紫の可愛らしい花をつけるミズアオイが出迎えてくれるということでちょうど花の見頃の現在多くの人で賑わっているのだとか。https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d20755006d973c91c7fb75a8b6e20b33b5a8c6
ミズアオイは水生植物ということで水の中に生息する植物の一つ。育てるには手間暇がかかるようなんです。
なぜそんなミズアオイがこちらの福井の藤島神社では育てられているのかというと、こちらの神社が祀っているのは歴史的武将の一人"新田義貞"でミズアオイはそんな新田家とは所縁の深い植物なんだとか。実際、新田家の家紋にはこちらのミズアオイがデザインされたものになっているそうなので、まさにこちらの神社を象徴する植物とも言えるわけなのでしょう。
それだけでなくこちらのミズアオイは福井でも絶滅危惧種にも指定されているということから貴重な植物でもあるそうで、綺麗に花を咲かせる様子をみることができるのはなかなか珍しい光景ということで一見の価値がありそうです。
この機会にそんな新田義貞といった歴史的な人物とも所縁が深い貴重な植物の花を楽しんでみてはいかがでしょうか?
(2020年9月1日に書かれたコラムです)
執筆:街コミNAVI編集部